コラム
COLUMN
書き方
「自分史」に、短大にまつわることを書く
短大に通っていましたか。あるいは、周りに短大に進んだ人はいたでしょうか。
高校卒業して短大に進む人の割合は約5%。そのうちの約9割が女性です。では、根本的なことですが大学と短大の違いはどこにあるのでしょうか。平たく説明すると、下記のとおりです。
【大学】
学術的・理論的な学問とともに、幅広い教養を身につけるための教育を行う教育機関
【短大】
大学同様に幅広い教養を身につけるうえ、職業や実際の生活に役立つ能力も育成する教育機関
要するに短大は、短い期間で理論や研究を行ないつつ実践的・専門的な勉強ができるという、大学と専門学校を足して二で割ったような機関と言えます。
短大の数は公立17校、私立311校の計328校。大学の数は国立86校、公立93校、私立603校の計782校。いまは大学や短大が増えすぎたこと、また生徒が減っていることを受けて、受験生は入学しやすくなった有名大学を志望するようになり、結果として不人気な私立大学や短大が年に数件ほど廃校しているのが現状です。
特に短大の数はピーク時の1994年には593件と大学とほぼ同数だったのですが、四年制大学志向が高まったことでその数は激減しています。学習院女子短期大、青山学院女子短大、明治大短大部など、いわゆる名門短大も姿を消しました。なかには短大から四年制大学に様変わりしたところもあります。
短大の分野としては、以下のとおりです。
教育 38 %
家政 19%
保健 10%
人文 9%
社会 9%
芸術 3%
工業 3%
教養 2%
農業 1%
その他 7%
「教育」が圧倒的に多く、2位の「家政」と合わせて5割を超えています。ちなみに大学で一番多いのは「社会科学」で32%、専門学校は「医療」の32%と、それぞれの期間で棲み分けが進んでいます。さて、ここ数十年であり方が変わってきた短大にまつわる記憶はありますか。
・短大で学んだこと
・短大在籍時の生活
・周りで短大に通っていた人のこと
・短大にまつわるエピソード
短大に進んだ人は少ないと思いますが、短大に関するエピソードがあれば、ぜひ「自分史」に記してみてください。基本的は大学と同じカテゴリなので、大学に関する記事も参考にされることをお勧めします。