コラム
COLUMN

書き方

2020/01/28

「自分史」に、高校時代のことを書いたらそれだけで一冊の書籍になるかもしれない

「自分史」に、高校時代のことを書いたらそれだけで一冊の書籍になるかもしれない

高校時代のことを、どれくらい覚えていますか。

 

 

かなりアバウトなテーマですが、小学校や中学校の書くヒントでは学校行事や教師とのこと、授業のことなどについて触れたので、それらが高校時代はどうだったかを、改めて思い出してみてください。

 

義務教育が終わって高校生ともなれば、さらに活動範囲が広がります。私立高校であれば電車やバスで通うことになりますし、アルバイトだってできる年齢です。部活で他県に遠征に行くことだってあったと思います。

学校行事、クラブ活動、友だち付き合い、アルバイト経験、恋愛など、それぞれのエピソードを一つひとつ掘り下げていけば、かなりの内容が書けるのではないでしょうか。

 

 

 

・高校のあった場所、通学路

・友だち付き合い

・入部した部活のこと

・部活での先輩、後輩のこと

・高校時代にハマったとこと

・高校時代に経験したアルバイト

・教師や担任について

・勉強との向き合い方

・体育祭や文化祭などの学校行事

・心に残るエピソード

 

 

ちなみにgooの「高校時代に最も印象的な思い出ランキング」では、以下のとおりです。

 

 

 

1位 部活動

2位 友だちとのふれあい

3位 特になし

4位  恋愛

5位 修学旅行

6位 放課後

7位 何気ない日常

8位 文化祭

9位 趣味に没頭

10位 アルバイト

11位 学校の授業・テスト

12位 個性派の先生

13位 体育祭

14位 受験勉強

15位 失恋

 

 

基本的には勉強のことよりも、それ以外で印象に残っている人がほとんど。勉強関連は下位のほうにしかありません。個人的にも小学校、中学校に比べて断然、高校時代の記憶はたくさん残っています。

高校時代は大人になる直前の、何もかもが楽しく希望に満ち溢れている時期。ぜひ青春時代の記憶をじっくりと思い出し、「自分史」に記してみてください。些細なことを含めたら、ものすごくたくさんのエピソードがよみがえってくると思います。特に高校時代に仲のよかった友だちと話すと当時の記憶が補完できるので、非常に効果的です。

サービスに関するご質問、気になる点はお気軽にご相談ください。

090-6548-3331
9:00-21:00(土日祝除く)